龍谷寺 (盛岡市名須川町) 盛岡三十三観音 第21番、第32番。
- 2018/04/17
- 00:50
龍谷寺 〒020-0016 岩手県盛岡市名須川町7−2
地図
盛岡三十三観音巡りの話ですが
この龍谷寺は21番です。
そして確かめに行ったのは神明町にあった三明院の「盛岡32番山蔭観音」さまです。
移った話はかなりの人数から聞いていましたので
それを他の方々に教えていました。
最近になって交番のおまわりさんからも電話がかかってきまして
訪ねている人がうちのブログででているけれども龍谷寺にもないそうで、どうなんですか、と。
龍谷寺さんにあるはずなので!と教えたりしましたが
やはり自分で行かないと説明できないのではないか
と考えて行って拝んできました。
実際ちゃんと観音さま移ってありました。


入口に「盛岡三十三所観音北山 第二十一龍谷寺 次は吉祥寺へ」と書いてあります。
中に入って拝んでいいかと聞きましたら
どうぞ、と言われて嬉しかったです。

左奥に観音さまがおられます、と案内していただきました。

まずは本堂のお釈迦さまです。
綺麗で見とれました。

そして観音さまです。

龍谷寺の観音さまが真ん中におられます。
左に三明院の観音さまです。
並んでおられました。


第二十一番 櫻川観世音菩薩さま。


第三十二番 山蔭観世音菩薩さま。
元神明町三明院
ご朱印をお願いしましたが和尚さまがおられませんでしたので
できませんでした。

「龍谷寺のモリオカシダレ」です。
桜が咲いたら綺麗でしょうね。

お地蔵さまもおりました。子安地蔵尊。
古そうなのでずっとここを守ってきたのかな、と思いました。


「蛇口安太郎の碑」
この碑は前にも写真撮ったのを思い出しましたがやはり画像がいいので
自分も写ってますが撮ってきました。
原敬が建てた、と書いてありました。
最近は盛岡歩きが好きになっている私です。
このまま続けて探索していきたいです。
妙恵。
神社総まとめ

地図
盛岡三十三観音巡りの話ですが
この龍谷寺は21番です。
そして確かめに行ったのは神明町にあった三明院の「盛岡32番山蔭観音」さまです。
移った話はかなりの人数から聞いていましたので
それを他の方々に教えていました。
最近になって交番のおまわりさんからも電話がかかってきまして
訪ねている人がうちのブログででているけれども龍谷寺にもないそうで、どうなんですか、と。
龍谷寺さんにあるはずなので!と教えたりしましたが
やはり自分で行かないと説明できないのではないか
と考えて行って拝んできました。
実際ちゃんと観音さま移ってありました。


入口に「盛岡三十三所観音北山 第二十一龍谷寺 次は吉祥寺へ」と書いてあります。
中に入って拝んでいいかと聞きましたら
どうぞ、と言われて嬉しかったです。

左奥に観音さまがおられます、と案内していただきました。

まずは本堂のお釈迦さまです。
綺麗で見とれました。

そして観音さまです。

龍谷寺の観音さまが真ん中におられます。
左に三明院の観音さまです。
並んでおられました。


第二十一番 櫻川観世音菩薩さま。


第三十二番 山蔭観世音菩薩さま。
元神明町三明院
ご朱印をお願いしましたが和尚さまがおられませんでしたので
できませんでした。

「龍谷寺のモリオカシダレ」です。
桜が咲いたら綺麗でしょうね。

お地蔵さまもおりました。子安地蔵尊。
古そうなのでずっとここを守ってきたのかな、と思いました。


「蛇口安太郎の碑」
この碑は前にも写真撮ったのを思い出しましたがやはり画像がいいので
自分も写ってますが撮ってきました。
原敬が建てた、と書いてありました。
最近は盛岡歩きが好きになっている私です。
このまま続けて探索していきたいです。
妙恵。
神社総まとめ
